9月から手のアトピーが悪化していましたが、少しずつ改善されています。
これが手の甲のアトピーの状態です。
両手ともこんな感じです。
普通の肌の人から見たらまだ手荒れしてるねって感じなんでしょうが、アトピーなわたし的には痒み比較でいうと、一時期のアトピーの痒みに対して数分の一くらいに激減しています。
手のひらも少し水泡ありますが、ほぼ痒くないです。手のひらの方が状態は良いですね。
まだたまにピリピリした痒みがある
夜寝る時、痒みが強くなりしばし眠れない時がある
夜中たまに痒くて掻いていて起きる時がある。
という感じです。
夜中については、私はまだ授乳中のため1歳児の子供が未だに夜間授乳で何回か起きるので、それで眠りが浅くなっている為もあるかと思います。
おまけに授乳しながら私の手の甲をカリカリ掻くんです!
痛かったりむず痒かったりして、正直やめてほしい(汗)
育児中の手のアトピーの悪化はなかなか辛いんですよね。
それでも、一時期のアトピー悪化に比べれば、外に出た時に風に当たって清々しい気持ちになるくらい回復しているんです。
アトピーが悪いと、風に当たることすら刺激になってむず痒くなったり、気持ち悪く感じたりするんですね。
それが、自転車に乗ってハンドル握る手に風を浴びると気持ちいいと感じる。
ベビーカーで子供を乗せて散歩するのを気持ちいいと感じる
特に最近天気が良くて秋晴れですから、外歩くのに痒みがなくて気持ちいいなんて、幸せを感じてしまうほどです。
普通の健康な肌の人は常にこの感じを味わっているのでしょうか?
アトピーで調子が悪くなっていると、空気ですら気になりますからね。
秋晴れだとかよりも、乾燥が気になりだして保湿しないと辛くなります。
アトピーって気持ちすら塞いでしまいますから、難儀な病気ですよね。