冬の乾燥する季節、お化粧した後、痒くなったりする場合には使っているファンデーションが肌に刺激となっている事が多いです。
でも、今まで塗っていても大丈夫なファンデーションだったはずなのに?
って思うかもしれません。
私もそうでした。アトピーで敏感肌だからファンデーションも肌に優しい感じのものを選んでいて、とりあえず自分の肌にも合うと思ったファンデーションをつけているわけです。
でも冬に近づき寒くなり、乾燥が酷くなる時期にお化粧すると痒みがでてくる場合があります。
なぜいきなり合うと思っていたファンデーションでかゆみがでるのか?
アトピーの場合には、季節の変わり目や冬の乾燥する時期などに、肌の調子が悪くなりがちです。
そして外気の乾燥は肌のバリア機能を低下させるので、アトピー肌には大敵だったりします。
もともと外部刺激から保護する肌のバリア機能が低いアトピー肌に乾燥は余計に悪化させます。
バリア機能が低下した肌というのはとても敏感な状態です。
そのバリア機能が低下した過敏な肌に、ファンデーションに含まれる成分、化学物質たちが刺激となり、化粧すると痒くなるという状態になってしまうのです。
冬は室内でもエアコン、暖房の関係で空気が乾燥しがちになります。
そうすると肌も乾燥が進むので、アトピー肌の人はいつもより肌が敏感な状態になりがちなのです。